介護保険に負けた、「福祉」

福祉 には哲学が必要だ。

それでも、出会いたい。

いつもの通り、ニヒルに考えがちな自分であるのだけれど。

 

この仕事をしていて、常に心に留めている言葉である「俺達は人様の不幸を材料に仕事を得ている」という、いつかのご利用者からの言葉。

だからこそ、自分は正直に、誠実に、真摯に、その人達に向かい合わなくてはいけない。

自分に出会うということ。

それは、その人に何かしらの「不幸」が起こったということ。

だからこそ、自分は、と。

 

そう思って、数年だろうか、5年程度だろうか。

 

先日、そんな会話を、常日頃慎ましく暮らす障害のある方へ吐露したことがあった。

その人は、神妙な面持ちで僕の語る言葉を聞き続けてくれた。

僕は、内容が内容だけに、おちゃらけたように、冗談めいたように、上に書いたような内容を彼に伝えた。

自嘲気味に。

自分を卑下しているかのように。

 

あらかた、僕は語り終え、

彼はしばしまぶたをつむり、考えていた。

そして、その後彼は思い切りの笑顔で以下のように、僕に言った。

「それでも、そうであってもさ。

 僕は君に出会ってよかったよ。難しいことはわかんないけど。

 誰かに出会うって楽しいでしょ。そんな出会いが多いほうがいいんだよ。

 だから僕は君に出会ったことは幸せだと思うよ。」

 

涙もろい僕は、彼のお思い切りの笑顔の前で、涙でぼやけたその顔を見つめることしかできなかった。

きっと、僕も笑っていた。

 

僕は救われたのだろうか。

僕に出会う人は、何かしらの不幸なことに出会ってしまった人であるという事実と、

それを大事な出会いに感じてもらえる幸せと。

 

さぁ、

対人援助技術とやら。

有機的な人間関係の構築、とやら。

クライエントと援助者という相関関係という図式のもろさ。

「この深遠で、温かい、言葉のいらない世界の感情の交流を表現できるのかい。」

 

彼は幸せだと言った。

僕は、彼のおかげで幸せを感じられた。

 

僕たちは、人間だった。